保育日誌
日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。
4362件中 4271− 4280 件を表示しています。
次ページ423424425426427 428 429430431432 前ページ
2006年08月30日(水曜日)
今日も、元気よくうらら保育園に登園する。早速、お散歩のリクエストがくる。本当にお散歩が大好きな園児達。
リクエスト通り茨城県庁に出掛けることにする。みんな大喜びである。県庁の中と広場と行きたい所が意見が分かれるのだが、今日は広場と水辺にいく。ジーッと池を覗いて何かを探している園児もいれば、水の流れを見ていると我慢できずに「先生、チョットだけいい・・・?」と足だけ浸かる子もいる。
やはり子供達はみんな水遊びが大好きだ。充分に遊べたので満足そうにうらら保育園に戻る。
0歳児は、その間室内で午睡。大きい子達がお散歩に出て静かだったので、ぐっすり眠っていた。目覚めてからもご機嫌でハイハイしながら動き回っていた。お名前を呼ぶとニコニコッと笑顔を見せてくれて、手足をバタバタさせていた。
トイレトレーニング中の園児達、成功!成功!の連続である。午睡時の時も「パンツで!」と言っていたので、パットをしてパンツで過ごす。すっかりパンツがお気に入りの園児達である。
午後からは、すっかりレール遊びの名人となった園児が、ブロックの組み立てと合わせ、他の園児にも教えながら楽しく過ごしていた。
今日は、0歳児の一日一日の成長がみられ、大きい園児達も仲良く過ごし相手の気持ちを大切にして、心優しい園児達がたくさん過ごしてくれた、うらら保育園でした。
リクエスト通り茨城県庁に出掛けることにする。みんな大喜びである。県庁の中と広場と行きたい所が意見が分かれるのだが、今日は広場と水辺にいく。ジーッと池を覗いて何かを探している園児もいれば、水の流れを見ていると我慢できずに「先生、チョットだけいい・・・?」と足だけ浸かる子もいる。
やはり子供達はみんな水遊びが大好きだ。充分に遊べたので満足そうにうらら保育園に戻る。
0歳児は、その間室内で午睡。大きい子達がお散歩に出て静かだったので、ぐっすり眠っていた。目覚めてからもご機嫌でハイハイしながら動き回っていた。お名前を呼ぶとニコニコッと笑顔を見せてくれて、手足をバタバタさせていた。
トイレトレーニング中の園児達、成功!成功!の連続である。午睡時の時も「パンツで!」と言っていたので、パットをしてパンツで過ごす。すっかりパンツがお気に入りの園児達である。
午後からは、すっかりレール遊びの名人となった園児が、ブロックの組み立てと合わせ、他の園児にも教えながら楽しく過ごしていた。
今日は、0歳児の一日一日の成長がみられ、大きい園児達も仲良く過ごし相手の気持ちを大切にして、心優しい園児達がたくさん過ごしてくれた、うらら保育園でした。
2006年08月29日(火曜日)
今日も、一人も休みなく元気にうらら保育園に登園する。
朝の挨拶やお歌、おやつの歌もいつもの様に大きな口をあけて、元気に楽しくみんなと合わせることが出来る。
今日は、久し振りに茨城県庁に散歩に出掛ける。お散歩のお約束をして出掛ける。みんなしっかりとお約束を守ることが出来る。
今日は、いつものコースではなく夏季休暇の時に、調べたコースを試してみた。いつもとは違ったコースだったので、目先が変わり楽しめた様子。途中でかけっこしたり、たくさんお話したりして充分楽しめたようで、「また来たいね。僕道順覚えたよ。」など言いながら笑顔いっぱいであった。
本当に県庁への散歩楽しみにしている。帰りも、約束通り大きい子が小さい子と手をしっかりと繋ぎ、信号や階段などを教えながらとても心優しい園児達である。
うらら保育園に戻り、手洗いやうがいも自らする。小さい子も、順番を守りしっかりとする。給食も完食、午睡も充分摂れる。
今日も楽しい話があった。それは、保育士のことを「黄色い先生」とか「青い先生」とお家で言っているとのこと。エプロンや靴下など、園児達は色々なところまでよく見ている。「その靴下この前と同じだね。」とか「先生は、いつも黄色いエプロンだね。」などなど、確かに黄色いエプロンが多いのでドキッとしてしまう(笑)。
トイレトレーニングも順調。おやつのや給食の前後そしてお散歩の前後など、保育士が声を掛けなくとも自分から「おしっこ・・・」と言ってトイレに行く。
一人が出来ると、みんなも真似をするので殆どのトイレトレーニング中の園児達はオムツが取れそうである。
0歳児は、今日も2〜3歩歩く。最近は、園児達が応援してくれて立っていると保育士に教えてくれる。
今日は、他の園児の気持ちも理解して、自分の気持ちを素直に表現でき著しく成長していく、うらら保育園の園児達であった。
朝の挨拶やお歌、おやつの歌もいつもの様に大きな口をあけて、元気に楽しくみんなと合わせることが出来る。
今日は、久し振りに茨城県庁に散歩に出掛ける。お散歩のお約束をして出掛ける。みんなしっかりとお約束を守ることが出来る。
今日は、いつものコースではなく夏季休暇の時に、調べたコースを試してみた。いつもとは違ったコースだったので、目先が変わり楽しめた様子。途中でかけっこしたり、たくさんお話したりして充分楽しめたようで、「また来たいね。僕道順覚えたよ。」など言いながら笑顔いっぱいであった。
本当に県庁への散歩楽しみにしている。帰りも、約束通り大きい子が小さい子と手をしっかりと繋ぎ、信号や階段などを教えながらとても心優しい園児達である。
うらら保育園に戻り、手洗いやうがいも自らする。小さい子も、順番を守りしっかりとする。給食も完食、午睡も充分摂れる。
今日も楽しい話があった。それは、保育士のことを「黄色い先生」とか「青い先生」とお家で言っているとのこと。エプロンや靴下など、園児達は色々なところまでよく見ている。「その靴下この前と同じだね。」とか「先生は、いつも黄色いエプロンだね。」などなど、確かに黄色いエプロンが多いのでドキッとしてしまう(笑)。
トイレトレーニングも順調。おやつのや給食の前後そしてお散歩の前後など、保育士が声を掛けなくとも自分から「おしっこ・・・」と言ってトイレに行く。
一人が出来ると、みんなも真似をするので殆どのトイレトレーニング中の園児達はオムツが取れそうである。
0歳児は、今日も2〜3歩歩く。最近は、園児達が応援してくれて立っていると保育士に教えてくれる。
今日は、他の園児の気持ちも理解して、自分の気持ちを素直に表現でき著しく成長していく、うらら保育園の園児達であった。
2006年08月28日(月曜日)
今日は、昨日とは変わって多勢の園児が元気よくうらら保育園に登園する。
みんな楽しみにしてくれて嬉しく思う。一時預かりの子も2名登園する。慣れているので、自ら保育室に入りスムーズに遊びに入る。
園児達は、「朝のお歌」や「おやつのお歌」をとっても上手に元気よく大きなお口をあけて、ニコニコしながら一所懸命に皆と合わすことが出きる。
今日は、室内で過ごす。リトミックをするが、みんな音楽に合わせて身体を動かすのが好きな様である。「先生、見てて!」と積極的に自分をアピールする園児も多くなってくる傾向。
さらに、「バレリーナになるから見ててネ!」と言ってテーブルや椅子に摑まって片足を上げてポーズをとる。とても上手でお友達からも「すご〜い!!」と言われて嬉しそうな笑顔を見せる。
いつも恥ずかしそうにモジモジポーズの園児が多かったが、最近では、両腕を組んで上目使いで自信たっぷりの様子が多く見られる。五感と動きの感覚の成長がみられ表現力が着いてきた様子。
また、大きい男の子はいつものお気に入りの電車のレールを作り遊ぶ。
上手に作るので、みんな興味津々で、出来上がると小さい子からイタズラされてしまうが、始めは、「もお!触らないで!!」と怒るが途中からみんなに「ここは、こうやってやるんだよ」と優しく教えながら一緒に遊ぶ。
自分の物だけではないと声掛けすると、直ぐに理解してくれる。しかし、本当に上手に作る。創造性が豊かで、同じものを作る事が多い中、様々な工夫をこなして作り上げる。素晴らしい出来ばえである。
0歳児もいつもニコニコして、今日も一人歩行を見せてくれた園児。
2〜3歩であったが、先週よりも腰がしっかりとしてきてこれからが楽しみ。
今日は、創造性と協調性が高まってきたうらら保育園の園児達であった。
みんな楽しみにしてくれて嬉しく思う。一時預かりの子も2名登園する。慣れているので、自ら保育室に入りスムーズに遊びに入る。
園児達は、「朝のお歌」や「おやつのお歌」をとっても上手に元気よく大きなお口をあけて、ニコニコしながら一所懸命に皆と合わすことが出きる。
今日は、室内で過ごす。リトミックをするが、みんな音楽に合わせて身体を動かすのが好きな様である。「先生、見てて!」と積極的に自分をアピールする園児も多くなってくる傾向。
さらに、「バレリーナになるから見ててネ!」と言ってテーブルや椅子に摑まって片足を上げてポーズをとる。とても上手でお友達からも「すご〜い!!」と言われて嬉しそうな笑顔を見せる。
いつも恥ずかしそうにモジモジポーズの園児が多かったが、最近では、両腕を組んで上目使いで自信たっぷりの様子が多く見られる。五感と動きの感覚の成長がみられ表現力が着いてきた様子。
また、大きい男の子はいつものお気に入りの電車のレールを作り遊ぶ。
上手に作るので、みんな興味津々で、出来上がると小さい子からイタズラされてしまうが、始めは、「もお!触らないで!!」と怒るが途中からみんなに「ここは、こうやってやるんだよ」と優しく教えながら一緒に遊ぶ。
自分の物だけではないと声掛けすると、直ぐに理解してくれる。しかし、本当に上手に作る。創造性が豊かで、同じものを作る事が多い中、様々な工夫をこなして作り上げる。素晴らしい出来ばえである。
0歳児もいつもニコニコして、今日も一人歩行を見せてくれた園児。
2〜3歩であったが、先週よりも腰がしっかりとしてきてこれからが楽しみ。
今日は、創造性と協調性が高まってきたうらら保育園の園児達であった。
2006年08月27日(日曜日)
今日は、日曜日の休日保育でもあり、昨日よりも少ないが0歳児〜2歳児と6歳児のいつもの園児達、元気にうらら保育園に登園する。
休日だけの保育の子もいるが、慣れているので直ぐに朝の挨拶、お歌、体操をおこない、自分のバックもロッカーに入れられる。
玩具のある場所も分っているので、保育士に聞きながら了解を貰い、遊び始める。始めの頃はどうであったか、日誌を見なければ分らない位成長した。
今日は、日曜日でもあるので、一週間の疲れが見られる園児もいるので、それぞれのペースに合わせて、食事、午睡を配慮して保育する。
2歳以上の園児達は、ハム太郎の玩具で遊ぶ。ハム太郎ハウスの周りに電車を走らせたり、池を作ったり木を置いたりと創造性を高めて一所懸命に集中して取り組んでいた。
午後からは、先週に引き続きビーズアクセサリー作りやラメ入りペンで絵を描いて過ごす。
0歳児は、四つん這いになりそのままお座りのようなポーズが、お気に入りな様子。また、近くのある物に掴まって身体を支える。今日は、テーブルの上にあるおもちゃが気になるようで、一所懸命に身体を伸ばして取ろうとする。
今日は、園児の様子に合わせゆったりと過ごせたうらら保育園であった。
休日だけの保育の子もいるが、慣れているので直ぐに朝の挨拶、お歌、体操をおこない、自分のバックもロッカーに入れられる。
玩具のある場所も分っているので、保育士に聞きながら了解を貰い、遊び始める。始めの頃はどうであったか、日誌を見なければ分らない位成長した。
今日は、日曜日でもあるので、一週間の疲れが見られる園児もいるので、それぞれのペースに合わせて、食事、午睡を配慮して保育する。
2歳以上の園児達は、ハム太郎の玩具で遊ぶ。ハム太郎ハウスの周りに電車を走らせたり、池を作ったり木を置いたりと創造性を高めて一所懸命に集中して取り組んでいた。
午後からは、先週に引き続きビーズアクセサリー作りやラメ入りペンで絵を描いて過ごす。
0歳児は、四つん這いになりそのままお座りのようなポーズが、お気に入りな様子。また、近くのある物に掴まって身体を支える。今日は、テーブルの上にあるおもちゃが気になるようで、一所懸命に身体を伸ばして取ろうとする。
今日は、園児の様子に合わせゆったりと過ごせたうらら保育園であった。
2006年08月26日(土曜日)
今日は、土曜日の休日保育でいつもの園児ご機嫌な様子でうらら保育園に登園する。平日保育の園児も今日は登園する。
休日保育の園児達は、お友達が増えると「やったー!一緒に遊ぼう!」と直ぐに仲良しになる。今日のご機嫌な様子は、家族で海に行ったことを話したくて仕方がないことであった。他の園児も同様に海に行ったので、みんな海の話で盛り上がった。「波がお腹をパンチするの!」、「チョット痛かったけど溺れなかったよ。」などなどたくさん話をする。
今日は、お弁当の日なのでみんなお弁当を楽しみにする。大きなおにぎりのお弁当の子もいて、ビックリする。とても美味しそうに食べる。もちろん完食。やはり、ご父兄の作る愛情弁当は何よりも強い。
休日保育なので、人数は少ないので室内を思う存分使い園児のそれぞれのリズムに合わせて過ごす。ブロックの組み立て、レールを並べ電車遊びをしたりする。絵本の読み聞かせもする。大きい子は数当てゲームや字の読み当てゲームをする。真剣に取り組む姿が見られる。
おやつのかき氷はみんな楽しみにしていたらしく、静かに準備するのを待っていた。0歳児も機嫌よく過ごす。静かなお部屋で熟睡であった。
今日は、楽しいお話をいっぱい聞けたうらら保育園であった。
休日保育の園児達は、お友達が増えると「やったー!一緒に遊ぼう!」と直ぐに仲良しになる。今日のご機嫌な様子は、家族で海に行ったことを話したくて仕方がないことであった。他の園児も同様に海に行ったので、みんな海の話で盛り上がった。「波がお腹をパンチするの!」、「チョット痛かったけど溺れなかったよ。」などなどたくさん話をする。
今日は、お弁当の日なのでみんなお弁当を楽しみにする。大きなおにぎりのお弁当の子もいて、ビックリする。とても美味しそうに食べる。もちろん完食。やはり、ご父兄の作る愛情弁当は何よりも強い。
休日保育なので、人数は少ないので室内を思う存分使い園児のそれぞれのリズムに合わせて過ごす。ブロックの組み立て、レールを並べ電車遊びをしたりする。絵本の読み聞かせもする。大きい子は数当てゲームや字の読み当てゲームをする。真剣に取り組む姿が見られる。
おやつのかき氷はみんな楽しみにしていたらしく、静かに準備するのを待っていた。0歳児も機嫌よく過ごす。静かなお部屋で熟睡であった。
今日は、楽しいお話をいっぱい聞けたうらら保育園であった。
2006年08月25日(金曜日)
今日も、元気にうらら保育園に登園する。一時預かりの子と慣らし保育の園児も少し遅れて登園する。
今日は、2歳児3歳児を中心とした左右と大小と色の分別を目的とする遊びを取り入れたゲームをする。色別のサークルを2箇所作り、同じ色のボールをサークルに入れて楽しむ。
慣れてくると、別のサークルに入れることも出来る。2歳児は、少し理解できなかったが、保育士と4歳児以上の園児達が上手に教えて出来るようになり笑顔いっぱいに喜ぶ。順番も守る事が出来る。自分の番が来るまで椅子に座って待つ事も出来る。慣らし保育の園児も参加して楽しむことが出来る。
次に、左手と右手の区別を返事と手を挙げて練習する。少し恥ずかしそうにしていたが、理解すると大きな声と手を挙げる。間違えずに出来ると誉められて嬉しいそうに笑顔を出す。
園児達は、楽しかった様子で午睡時の後もリクエストするが、グーチョキパーのお歌を歌いながら、左右の手を出しながら保育士の真似をする。グーチョキパーは、まだ完全に出来ないが左手、右手は理解した様子。みんな意欲的に取り組んでいた。
1歳児は、絵本の読み聞かせなどをする。もう直ぐ2歳になる園児は今日も給食の時にお手拭を運んだりお手伝いを自らしてくれる。
0歳児は、大きいお友達がゲームをしているのを見て一緒になってボールを入れる振りをしたり、手を挙げてお返事する真似したりとても元気に過ごす。
今日は、意欲的な園児の姿を見て微笑ましく思ったうらら保育園であった。
今日は、2歳児3歳児を中心とした左右と大小と色の分別を目的とする遊びを取り入れたゲームをする。色別のサークルを2箇所作り、同じ色のボールをサークルに入れて楽しむ。
慣れてくると、別のサークルに入れることも出来る。2歳児は、少し理解できなかったが、保育士と4歳児以上の園児達が上手に教えて出来るようになり笑顔いっぱいに喜ぶ。順番も守る事が出来る。自分の番が来るまで椅子に座って待つ事も出来る。慣らし保育の園児も参加して楽しむことが出来る。
次に、左手と右手の区別を返事と手を挙げて練習する。少し恥ずかしそうにしていたが、理解すると大きな声と手を挙げる。間違えずに出来ると誉められて嬉しいそうに笑顔を出す。
園児達は、楽しかった様子で午睡時の後もリクエストするが、グーチョキパーのお歌を歌いながら、左右の手を出しながら保育士の真似をする。グーチョキパーは、まだ完全に出来ないが左手、右手は理解した様子。みんな意欲的に取り組んでいた。
1歳児は、絵本の読み聞かせなどをする。もう直ぐ2歳になる園児は今日も給食の時にお手拭を運んだりお手伝いを自らしてくれる。
0歳児は、大きいお友達がゲームをしているのを見て一緒になってボールを入れる振りをしたり、手を挙げてお返事する真似したりとても元気に過ごす。
今日は、意欲的な園児の姿を見て微笑ましく思ったうらら保育園であった。
2006年08月24日(木曜日)
今日も、元気にうらら保育園に登園する。毎日のように暑い日が続くが、園児達は本当に元気がある。この暑さで食欲も落ちるかなと思うが、いつも完食である。愛情のこもったお弁当、給食みんな殆ど残さず食べる。やはり、様々な変化に跳んだ体験を興味津々と一所懸命に嫌がらず、仲良しのお友達と過ごせることや、散歩を通しいろいろな発見をしたり、一方では、年齢が同じ子達は少しはライバル意識もあるようだが、時に言い合いになるが、直ぐに仲良くなる姿が見られる。以前は、保育士が仲裁に入ったりして言い聞かせたが、最近では自分達で解決出きるようになる。体験してこそ学び得られるものが往々にしてある。これからも様々な体験をさせたいと思う。今日は、近くの芝生がある広場まで散歩して遊ぶ。駆けっこや、虫探しなどで過ごす。汗びっしょりになって満足した様子。給食も完食、午睡も充分摂れる。そろそろ大きい子たちには格技を取り入れようと思う。礼儀や自分の身を守るための護身など、少々理解に出来ないこともあるが、一つでも二つでも覚えてくれることを期待する。スポーツは特にサッカーが人気があるが、今のところ蹴る事の楽しみを覚えてくれれば良いと考えている。話は変わるが、以前に一時預かりの子供達数名が月極保育を希望する。うらら保育園を評価して頂き有りがたく思う。園児達もよく覚えていて、直ぐに「わーい、一緒に遊ぼう」と声を掛ける。来月から毎日来る事になり、新しいお友達が増えてきっとよい刺激になり、輪が広がり、新しい園児も最初は慣れないために泣く事もあるが、今の園児達のパワーは、すごいので直ぐに仲良しのお友達にきっとなれる。
今日は、一日一日成長していく園児達をさらに体験と新たな試みをして園児達の秘めた個性を伸ばしていきたいうらら保育園です。
今日は、一日一日成長していく園児達をさらに体験と新たな試みをして園児達の秘めた個性を伸ばしていきたいうらら保育園です。
2006年08月23日(水曜日)
今日も、暑く雨も降りそうな天気であったが、元気にうらら保育園に登園する。朝の挨拶、お返事、朝の体操、お歌も元気にみんなとあわせて出来る。今日は、3歳児以上の園児達だけ、茨城県庁に散歩をかねて県庁内の1階と2階のロビーを見学に行く。銀行や郵便局と県政シアターに行き、少し緊張気味ではあったが、県政シアターでは、雰囲気が静かにしなければならないと思い、終始無言であった。出ると「フッ」と言い緊張感がとれた様子。2歳児は室内で折り紙をする。犬やコップや船など保育士に教えてもらいながら作る。犬は、簡単な折り方なので直ぐに覚える。1歳児は、保育士に少しお手伝いしてもらいながら一緒に折り紙に参加するが、大きい園児達を見ている時間の方が長かった。そして、テーブルの上にあったグチャグチャになった折り紙を手に取り、そのままゴミ箱まで行き「ポイッ」と入れる。保育士や園児達から「ありがとう〜」と言われると、2度3度とゴミ捨て係りをする。いつの間にかいろんなことが出来るようになる。0歳児は、月齢が同じ位の園児であるが、たまにお座りしそうな姿勢を見かける。お座り出来るようになると、一人遊びの時間も長くなり行動範囲も広くなるので楽しみである。今日は、お弁当のすごさに驚かされる。朝からお弁当を楽しみにしている。「お弁当の時間はまだ〜??」とお話してくる。「朝の体操とおやつを食べて散歩して、遊んでからだよ〜。」と言うと「早くお弁当にならないかな?」と今か今かと楽しみに待つ。しかし、茨城県庁に行って見学して帰る時間になると、「まだ帰らない!もっと遊ぶの〜!!」と駄々っ子になる。しかし、お弁当の話をすると「早く帰ろう!」と先頭に立って急ぎ足でうらら保育園に戻る。
今日は、愛情いっぱいのお弁当の「力」はスゴイ!と思ったうらら保育園あった。
今日は、愛情いっぱいのお弁当の「力」はスゴイ!と思ったうらら保育園あった。
2006年08月22日(火曜日)
今日も、朝から暑い日が続くが元気よくうらら保育園に登園する。今日もこれから暑くなりそうなので早めの散歩をする。今日はお散歩に出掛ける前に、とても愉快な会話を園児達からでる。いつもの様に、お散歩のお約束をして「お散歩に行く人〜?」と聞くと「ハ〜イ!早く行こうよ!早く!早く!」とハイテンションの園児達。今日は、すぐ近くの公園に行く予定だったが、一歩外に出ると園児達は、先程の張り切り振りが何処に行ったのやら、暑さから無言となる。そして、園児2名(2歳半)が代表して「先生!やっぱり県庁の中がいいんじゃない?」と大人顔負けの表情で自分達の意見を言う。しっかりと涼しい場所がわかっている(笑)。みんなと話しをして、自分達の意見をハッキリといえる。自立と協調性が少しずつではあるが、成長の過程がみられた。もちろん、リクエスト通り茨城県庁に出掛ける。県庁内では、展望ロビー、パソコンのクイズゲームなどを楽しむ。帰りに松ぼっくりを見つける。とても園児達気に入った様子。帰りは、みんなで「松ぼっくりがあったとさ、おサルが拾って食べたとさ・・・」と歌いながら帰る。1歳2ヶ月の園児も、「お散歩いくよ〜」と声を掛けるとお外の方を向いて「うん、うん」と返事する。保育士におんぶされて行く。お散歩中寝てしまうかなと思うが、全然眠くならず機嫌よくうらら保育園に戻る。お弁当の巾着にチャレンジしていた園児、見事に成功。全部最初から最後まで自分で出来る。誉められとても嬉しいそうな表情をする。途中でやめず自ら毎日練習した成果が現われ、やり遂げる事ができとても嬉しく思う。午睡も充分摂れる。やはり運動をしっかりとするので、トントンされると、気持ち良さそうに眠る。午後は、年齢に合わせ紙芝居や絵本の読み聞かせ、又はブロックやレールで様々な発想をさせて、自由に過ごさせる。
今日は、園児達の「自立と協調性」の成長が見られたうらら保育園であった。
今日は、園児達の「自立と協調性」の成長が見られたうらら保育園であった。
2006年08月21日(月曜日)
今日は、夏季休暇を長くとった園児も登園する。実質今日からが本格的な休み明けの保育となる。久しぶりに全員うらら保育園に元気よく登園する。一時預かりの子も2名登園する。慣れてはいるが、1名はしばらくぶりの登園だったせいか、当園時は大泣きであったが、絵本を見せると直ぐに落ち着き車や電車の玩具で遊び始める。休み明けで久し振りの登園になった園児達は、いつもの様に元気な笑顔を見せ早速ドキンちゃんなどのぬいぐるみを抱いて、仲良しの園児達と直ぐに溶け込む。お散歩の時間になるが、お外が暑いので控える。残念そうな表情をしていた園児達。午後に様子をみて少しだけ散歩する。今日は、室内を中心に過ごす。ドラエモンのCDをかけ、全員でリズムに合わせて身体を動かし、ダンスをしたり歌ったりする姿が多く見られた。1歳2ヶ月の園児もお尻を持ち上げてフリフリする。声も大きく出して参加する。とても可愛らしい姿に思わず園児達と保育士笑ってしまう。しっかりとリズムをとっていた。リズム感がありそうだ。その後、園児達に絵本の読み聞かせをする。「ワンワン!」「ニャ〜ニャ〜!」と一つ一つ指しながら興味津々の様子でお話を聞く。少し長いお話しだったが、園児達飽きずにじっくりと見る。次に、果物やお菓子が描いている絵本を読み聞かせると、「おいし〜い!」と言いながら食べる真似をする。最近園児達は、お話しも上手になり、会話するととても楽しく思う。また、給食を食べ終わると「ごちそうさまでした。」と言って、スプーン・マグ・タオルを自ら保育士のところに持ってくる。お手伝いしようとの姿がみられる。午睡もしっかり摂れる。学童保育は、持参したプリントを頑張る。皆、食欲もあり元気で嬉しく思う。夏バテしているのは大人だけかな〜?(笑)。
今日は、園児達の元気さに圧倒されたうらら保育園であった。
今日は、園児達の元気さに圧倒されたうらら保育園であった。