茨城県水戸市の吉沢町にあるうらら保育室は、水戸市認可家庭的保育事業です。

動物たち-左
うらら保育室
動物たち-右

うらら保育室は水戸市の吉沢町にある保育室です


うらら
案内
うらら保育室のご案内
所在地 〒310-0845
茨城県水戸市吉沢町10番地7 ≫地図
連絡先 電話番号:(029)246-3836
対象児 生後6ヵ月〜3歳児未満(年度途中で3歳は可)
開園時間 午前8時00分〜午後5時
保育種類 水戸市家庭的保育事業
運営 水戸市認定
うらら保育室 ≫家庭的保育事業

当サイトは、すべての人たちに分かりやすく、利用しやすいサイトになるよう、ウェブアクセシビリティを考慮して作成しています。
くわしくは、ウェブアクセシビリティについてをご覧ください。

うらら保育室の保育方針

「健康・創造・学ぶ」3つのトライアングル
健康
「聞く・見る・動く」を たくさんの発見体験。愛情たっぷり安心できる場所です。
創造
楽しさを見つけ出し、意欲的に取り組める子を目指します。
学ぶ
のびのびと遊べる力を育て、好奇心が広がっていくように手助けしていきます。

保育日誌

日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。

2023年06月02日(金曜日)
天  気 : 雨、強雨
最高気温: 23℃
最低気温: 20℃
湿  度 : 91%

台風2号の影響で朝方から雨が降り、室内で遊び楽しく過ごす。
まず、台風は2日夜(金)から3日午前中(土)にかけて、東関東甲信地方では、線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があり、厳重に警戒が必要です。
水戸市も同じ影響を受けるので、十分に注意をしてください。
今日も、日中との寒暖の差が激しく、衣服の調整に留意する。
当室時に雨が降るが、変わらず元気に当室する。
一日中、台風の影響で雨であったがお部屋の中で七夕制作をしたり、ちぎり貼りを満足するまで行い遊び込める。
また、お話も一所懸命に出来事を詳しく聞け、その話しぶりと笑顔が可愛く、お話も上手になり、保育者も集中する。
雨でも、ピアノの演奏が始まると「朝の会」が始まりです。
お歌「かえるのうた♪」「すうじのうた♪」「はをみがきましょう」と歯ブラシで磨く素振りをする。
絵本は「はみがきしゅっしゅっしゅっ」「やさいだいすき」。
体操は「たけのこ体操」手遊び「リンゴころころ」。
制作は「七夕短冊つくり」を昨日に続き行う。
また、お部屋の中にアスレチックを作り、トンネルを潜ったり、平均台を渡ったりと体も動かし保育者との触れ合いを楽しみながら過ごせる事ができた。
ちぎり貼りでは、のりと紙を出すと、ちぎった折り紙ごとダイレクトにノリに付けていた。
やり易い方法を見つけた1歳児。
最近は、声を掛けると「はい♪」と可愛らしくお返事してくれる。

給食 : よく遊んだためか食欲旺盛で完食。

以前とは遊び方が違ってきて、成長を感じる。
今日も、一つ一つの出来事が貴重な体験となり、戸惑いためらいながらも、挑む心を育てていきたく思う、チャレンジ旺盛で楽しく過ごせた、うらら保育室でした。