茨城県水戸市の吉沢町にあるうらら保育室は、水戸市認可家庭的保育事業です。

動物たち-左
うらら保育室
動物たち-右

うらら保育室は水戸市の吉沢町にある保育室です


うらら
案内
うらら保育室のご案内
所在地 〒310-0845
茨城県水戸市吉沢町10番地7 ≫地図
連絡先 電話番号:(029)246-3836
対象児 生後6ヵ月〜3歳児未満(年度途中で3歳は可)
開園時間 午前8時00分〜午後5時
保育種類 水戸市家庭的保育事業
運営 水戸市認定
うらら保育室 ≫家庭的保育事業

当サイトは、すべての人たちに分かりやすく、利用しやすいサイトになるよう、ウェブアクセシビリティを考慮して作成しています。
くわしくは、ウェブアクセシビリティについてをご覧ください。

うらら保育室の保育方針

「健康・創造・学ぶ」3つのトライアングル
健康
「聞く・見る・動く」を たくさんの発見体験。愛情たっぷり安心できる場所です。
創造
楽しさを見つけ出し、意欲的に取り組める子を目指します。
学ぶ
のびのびと遊べる力を育て、好奇心が広がっていくように手助けしていきます。

保育日誌

日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。

2025年01月22日(水曜日)
天  気 : 晴れ
最高気温: 12℃
最低気温: 4℃
湿  度 : 40%

瞳微笑み、胸に抱き込み、心魅かれて、春風が似合う子ども達。
嬉しげに楽しげに、瞬きの間に熱い思いを感じる、うらら保育室。
水戸市は、朝から晴れて、心地よく当室して、日中は陽が射す。
春先のよう天気で、日中暖かい分、朝晩と昼間の寒暖差が大きくなり衣服の調整に留意が必要ですね。
また再び、空気が乾燥してきそうです
今日は、お庭で遊び三輪車や虫探しを楽しむ。
1歳児女子、今日も当室からご機嫌で、室内にスムーズに入り、小走りで新しい玩具を探し、保育者に伝える。
好きな玩具を指さし、取ってほしい仕草を見せる。
みんな、意思表示が上手になり成長を感じますね。
全員、紐通しにボタンの練習、上手に早く出来るようになる。
苦手意識が強く、悪戦苦闘する子も入るが、最後までやり通す
「朝の会」全員纏まって過ごしてくれて嬉しいですね。
お歌「いとまき♪」「コンコンクシャン♪」「手を叩きましょう♪」鈴を持ち「アンパンマン♪」。
手遊びは「りんごころころ」。
絵本「おおきくおおきくおおきくなぁれ」。
今日の知育保育は「マットでアスレチック」で、それぞれ自由に組立てて見せるが、やはりみんな一緒に遊ぶ。
気分転換に「おにのパンツ♪」を踊り、みんな笑顔一杯にして、フリフリ・上下・足蹴り、本当に上手です。
そして、心地よい陽射しをお庭で駆けっこしたり三輪車で遊ぶ。
公園にも行き、ルンルン気分でお散歩して到着する。
固定遊具で遊び、虫探しをしたり、最後はタッチマラソン。
全員、公園にお庭、室内でも、仲良く一緒に遊ぶ姿は素晴らしい。
この「うららワールド♪」は、うららの子ども達の世界です。
私達保育者の自慢の子ども達で、すごく癒されます。

給食 : 今日もご機嫌に完食。

歯磨きも頑張り、午睡もしっかりと摂れる。
トイレトレーニングも絶好調です。
「慌てず・ゆっくりと・正確に」を基本において、楽しくトイレトレーニングを進めたく思う。
日々の出来事には、様々なこともあるが、ひきめしざわめきながらも、新しい何かを、発見したり、挑む心を待ったり、成長を見守りたい、うらら保育室です。