保育日誌
日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。
4363件中 4331− 4340 件を表示しています。
次ページ428429430431432433 434 435436437 前ページ
2006年07月02日(日曜日)
今日は、日曜日でいつもは少人数であるが、一時預かりの子が四名登園する。最近は、土・日の休日保育園児が多くなる傾向である。今日は、午前と午後に分けて散歩する。午前中は、近くまで買い物しながら公園で遊ぶ。小雨が降りそうだったので、早めにうらら保育園に戻る。園児達は、まだ遊び足りない様子だった。給食を摂り午睡後、県庁まで出掛ける。エレベーターに乗り展望台へ行き見学する。走り回らないこと、静かにすることを約束していく。園児達は、月極保育の園児と同じように、しっかりと約束を守り、様々な施設を見て興味津々だった。最近、天気が不安定なので様子を見ながら出掛けることを心掛ける。
2006年07月01日(土曜日)
今日は、土曜日であったが今月から新入児が登園して、平日の月極保育の園児も二名登園さらに、一時預かりの子もいて休日保育の園児も含め、平日並みの園児数で賑やかな休日保育だった。午前中は、雨も上がったので県庁の展望台まで散歩をかねて施設の見学をする。天気が不安定だったので、早めにうらら保育園に戻り、風船遊びをして過ごす。それぞれの園児の好みの色の風船をふくらましてもらい、よく遊んでいた。お片づけも風船の入れる場所を決めると小さい子も自分で片付けられた。0歳児から4歳児と学童保育もいたが、結構まとまりは良かった。
2006年06月30日(金曜日)
今日も、元気に登園する。一時預かりの子が二名登園する。一名は慣れている子だったので、すぐにみんなにとけこむ事が出来たが、一名は半年前に登園した子で、登園時は泣いたが、すぐに泣き止み遊び始める。0歳児を残し散歩に出掛ける。暑かったので40分程度の散歩であったが、良い気分転換になった様子。草花を摘んだり、石の段を登ったりしながら楽しそうに遊んでいた。水分を多めに摂らせるように心掛ける。暑い日が続き食欲がなくなる子も多い。無理には進めず様子を見る。午睡時間に眠れない子が6名いたので、別室で過ごす。午睡後は、おやつのあとのお絵かきや定規を使いながら様々な形に、真剣に取り組んでいた。慣れてきた子もいて、上手に描くことが出来る。また昨日、ディズニーランドに行って来た園児がいて、保育士やお友達に笑顔でたくさんお話をしていた。余程楽しかったのでしょう。笑顔がとっても可愛かったです。
2006年06月29日(木曜日)
今日も、元気に登園するが風邪を引いて熱が下がったばかりの園児が数名いた為、室内で過ごす。朝の挨拶と紙芝居の読み聞かせが終わったら、ブロック遊び、ジャングルジム遊びなどに分かれて、それぞれ落ち着いて過ごす。小さい子は、眠くなってしまうので、少し早めに給食を食べさせる。暑くなってきたので、水分を多めに摂るようにしたが、みんな食欲はありよく食べてくれた。風邪を引いて休んだ園児は、別室で午睡する。
2006年06月28日(水曜日)
年長組は、民営バスに乗る体験をさせる。千波公園の「少年の森」へ出掛ける。アスレチックやスパイダルの高い滑り台を体験する。みんな慣れているのか意外と平気だった。また、広場でサッカーをする。うらら保育園の生活が長い子は、以前に水戸ホーリホックのコーチに教えてもらったことを覚えていて、上手にボールを蹴ることが出来る子もいた。年中組は、県庁まで散歩に出掛け、施設を見学する。年少組は、室内で過ごす。それぞれに、その時間を楽しく過ごすことが出来た。今日は、みんな給食をよく食べてくれたので、一人一人誉めてあげた。誉められると、嬉しそうな顔をしていた。午睡も、充分に摂れておやつの後で、それぞれ体験してきた絵を描いたり園児同士で、何やら体験談を話し合っているようにみられた。
2006年06月27日(火曜日)
今日も元気に登園する。今日は、早めにおやつを済ませ、10時頃から散歩に出掛ける。年少組は室内で過ごしてそのほかの園児を全員つれていく。県庁前広場までだったので、ゆっくりと歩いて行った。水の流れる広場では、みんな喜んで水遊びをする。数名の園児は、水に触れることなく、周りで自由に動きまわっていた。天気も良く少しくらい洋服が、濡れても構わないと思い、自由に遊ばせた。お外で遊ぶと、午睡もしっかり出来た。昨日と同じように虫や草花の本を持っていったので、見つけた花や虫を調べた。うらら保育園に戻り見つけた花や虫の絵を、一所懸命描いている子もいた。
2006年06月26日(月曜日)
休み明けの月曜日の登園だったが、みんな元気に登園する。今日は、七夕の製作をする。夜の空をイメージして絵を描くが、少し難しかった様子。まったく別の果物や道路などを描いてしまう子もいた。七夕の意味もまだ理解していないようなので、これからは、歌をうたったり、絵本を読んだりしていきたいと思う。午睡はやはり月曜日とあって生活リズムが違い、三名はなかなか午睡できず、別室で過ごした。
2006年06月25日(日曜日)
日曜日で園児も少ないが、いつものお友達なので生活リズムは、摂りやすい。公園まで散歩に出掛ける。一歳児はすぐ眠ってしまう。二歳児は、ブランコに乗ったり、滑り台を楽しんでいた。園児が虫や草花の本を、持ってきたので、見つけた虫や花の名前を調べて、遊び感覚で過ごした。少し遠い公園まで行ったので、遊んだ後は疲れてしまう子もいて、帰りはベビーカーに乗って戻る子もいた。一歳児は、園に戻るまでぐっすりであった。うらら保育園に戻ってから、公園で遊んだ様子、見つけた虫や花を絵に描いて楽しむ。午睡もしっかりと摂ることができた。
2006年06月24日(土曜日)
今日は、土曜日でいつもの月極保育の園児は少ないが、休日保育の園児たちは、いつものお友達なのでリズムはとりやすい。0歳児を残して、公園まで散歩に出掛ける。平日の園児と同様にみんな散歩に行くのを楽しみにしている様子。「散歩にいくよ」と声掛けすると、片付けを最後まで頑張ってやってくれる。汗をかくので水分を充分に摂ってから出掛ける。一歳児は、二人乗りようのベビーカーに乗っての参加となる。風が心地良かったのか、出発してまもなくぐっすりと眠ってしまう。お弁当も、みんな残さずたべる。午睡後は、おやつの歌を大きな声で歌い、「いただきます、ごちそうさまでした。」もみんなとあわせることができ、生活リズムは良いと思われた。その後は自由に遊ばせた。
2006年06月23日(金曜日)
今日は、一時預かりの子が多く登園する。みんな慣れている子ばかりなので、スムーズに散歩に出掛けることが出来た。道路を歩くときは、その都度注意しながら、歩かせるようにする。公園では、それぞれが鉄棒や滑り台などで思う存分遊ぶことが出来た。特に、鉄棒にぶら下がることは好きなようで、何秒ぶら下がっているか競い合う姿もみられた。給食も残さず食べ、中が空っぽだよと自慢する様子もみられた。午睡も午後からの設定保育も、今日はみんな競い合いという感じだった。