茨城県水戸市の吉沢町にあるうらら保育室は、水戸市認可家庭的保育事業です。

動物たち-左
うらら保育室
動物たち-右

保育日誌

日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。

4360件中 3771− 3780 件を表示しています。

次ページ373374375376377 378 379380381382 前ページ

2008年01月24日(木曜日)
朝夕は本当に寒いですね。今日は朝から陽射しも出て、良いお天気ですが、風が冷たく強く吹き、日中少しだけ穏やかな時間がある水戸市内の状況で、園児達は、太陽が眩しく照っていたので、機嫌よく「おはよう!」と元気にうらら保育園に登園する。
朝の早い子は、保育士の側で絵本を読んだり、抱っこ〜!!と言って甘えてくる園児達。
お友達が、順次登園してくると、「一緒に遊ぼう!」と声を掛け、今のお気に入りのバスごっこやプリキュアごっこをして楽しむ。
大きい子の運転するバスは、みんなの大好きなディズニーランドまで連れて行ってくれるので、みんなお気に入りの様子。
お天気が良くなり、少しお散歩をする事にするが、風が強いので大きい子達だけ出掛ける。
茨城県庁のパン屋さんまで行って、ホールのテーブルでみんなでパンを食べてきました。
「おいし〜!」とニコニコ笑顔で食べて嬉しそうでした。
お留守番の小さい子達は、お友達と一緒にベビーベットの中にオモチャを入れてから。室内用の滑り台を踏み台にして、ベットの中へと、とても嬉しそうにニコニコ笑顔で遊んでいる。
昼食時、小さい子達は大きいお友達と同じテーブルに座ったせいか、「お箸で食べたい!」と言い出す。
「ごちそうさま」をするまで、ずっとお箸で頑張って食べている。
トイレトレーニングも好調で、もうパンツで大丈夫だよと、自信を深めたようです。よく頑張りました。
今年も様々な体験を積んで、思い通りいく時と思いがけない出来事などが、たくさんあると思いますが、いつもの様にニコニコ笑顔で過ごせる様に、声掛けしたり促してみて一日一日の成長を見守りたいと思います。
新しい何かを掴んで、個性豊かに創造性高く、挑む心を持ち、大いに輝いて欲しいと思う、今日のうらら保育園でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。
2008年01月23日(水曜日)
天気予報の通り水戸市は、雨で雪は降らなかったが、今日のお外は寒い一日でした。
園児達は、寒い寒いと言いながら、駐車場から小走りで園の玄関まで来るが、園の室内に入ると暖かいので、ニコニコ笑顔になり、元気な姿を見せてくれて、順次うらら保育園に登園する園児達を待つ。
園児達も、朝からの雨で「今日は、お散歩ダメだね〜」と言いながら、奥のお部屋に入り、ブロックや室内用のジャングルジムで遊ぶ。
全員が登園すると、おやつの前に、朝の挨拶とお歌に手遊びを行う。
外の寒さを抜き飛ばすかのように大きな声で歌い、手遊びも大きくなる。
お返事も、お名前を呼ばれるのを楽しみに待っているようで、呼ばれるとしっかりと「ハイ!」とお返事する。
0歳児達も、分かっているようで、お名前を呼ぶと、身体を動かし歩行器から乗り出し飛び上がりながら、何やら言葉を発して笑顔を見せる。
もう一度、もう一度と言わんばかりに、催促する姿も見せる。
あと、もう少しでみんなの仲間入りですね。
午前中は、愚図ったりせずにご機嫌に過ごすが、離乳食を食べ終えて1時間くらいすると、泣いて愚図る。
ポカリを与えても、あまり飲んでくれない。おっぱいが欲しくなる時間帯なのでしょうか。
でも、抱っこすると泣き止みご機嫌になる。
1歳児以上は、マイペースで様々なオモチャを出して遊んでいる。
特に、大きい子達が昨日からのお気に入りとなった、大人用の椅子を並べて電車ごっこを始める。
みんなも楽しみにしていたようで、始まると一斉に集まり、さあ出発です。
行き先は、みんな様々で、大きい子達は戸惑うが、「よしいいよ!」と言いながら、自分達で考えて途中バスに乗換えを案内したりする。
「は〜い」と言うが、降りなければ成らないので、イヤだと言い、また電車に乗る。見ていてとても微笑ましい光景でした。
その後、昼食も良く食べ、午睡も楽しかったのか、しばらくお布団の上で、遊びに行ったお話をしていたが、その内スヤスヤと眠る。
大きい子達は、ひらがなと算数のお勉強をする。
かなり上達している。ドリルも汚さずに綺麗に書けるようになる。
楽しんで様々な体験を積んで、良き思い出として刻んで、いつしか大きく輝いて欲しいと、胸が高まった今日の、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。
2008年01月22日(火曜日)
朝夕、寒い日が続く水戸市。日中は陽がさすが少しの時間なので、タイミングをみて、お散歩に出掛ける、うらら保育園の園児達。
今日は、大きい子達だけでお散歩する。
いつもの茨城県庁ではなく、目先を変えて、公園や神社に行き遊ぶ。
神社では、何かを言ってお参りしている。
お正月の初詣を覚えている様子。
いつもより長い距離を歩いたが、みんな頑張って歩く。
弱音も吐かずに、楽しそうに様々な風景をみて、珍しそうな様子。
お友達とお散歩すると、また違った見方が出来るのでしょう。
大きい子達は、以前より体力もついて、いろんなものに興味を持つ。
お留守番組の小さい子達は、電車の玩具やレールを組み立てたりして、ブロックも取り入れて創作する。
大きい子達のことをよく見ていて、同じようなものを、楽しんで作成する。
0歳児達は、それぞれ成長が見られ嬉しく思う。
機嫌よく起きて、おやつのバナナをペロリと食べてしまい、空になったお皿を保育士のところまで持っては、何か「おかわりちょうだい!」とでも、言いたそうなお顔で、ジーッと見つめる。
食欲があるので、何よりです。
また、別の園児も、ご飯を食べるときに「いただきます」「ごちそうさま」をする。とても可愛いです。
それに、マンマ食べるよ〜と声を掛けると、自分から歩行器に乗ろうとしている。分かるんですね。
また、こちらの思い過ごしかもしれないが、ゴニョゴニョと何やらお話する言葉が、「せんせ〜い」と聞こえるのですが?
何か問いかけているような感じがして、とても楽しみです。
今日も、一つ一つの出来事が貴重な体験となり、戸惑いためらい、つまずきながらも、挑む心を育てていきたく思う、チャレンジ旺盛の園児達が楽しく過ごす、うらら保育園でした。
2008年01月21日(月曜日)
寒い日が続きますね。雪は降らなかったが、とても寒い水戸市でした。
休み明けの登園日ですが、元気に笑顔を一杯にして、うらら保育園に登園してくれる。
園児達も、寒いね!と言うが、室内に入るなり、うららワールドになる。
今日のメインは、大人用の大きい椅子を、縦に並べて電車に見立てて、大きい子達は、すっかり車掌気分です。
小さいお友達が乗りたそうにしていたり、オモチャを取りに席を外しても、しっかりと待ってくれたり、とても優しい車掌さんでした。
また、大きいお姉さんは、ブロック遊びをする。
ピンクと黄色のブロックを組み立てながら、集中して遊ぶ。
そして、赤ちゃんが愚図っていたりすると、あやしてくれる。
さすがお姉さんです。
0歳児達は、同月齢に近いので、同じような成長振りが見られる。
お座りして遊んでいるときは、「バッバッ」とか「ア〜ア〜」と大きな声を出している。
時々、低音の声が出る園児もいて、思わず笑ってしまう。
かと思えば高音の声を出したりと、一人で楽しんでいるように見える。
隣の園児も、「あ〜」「う〜」とたくさんお話したり、手足をバタバタさせて遊んでいる。
2歳児達は、ブロック遊びをして、ロケットや飛行機などを組み立てる。
時々、オモチャの取り合いで、お友達と衝突する場面もあるが、両方の意見を聞きいれ、仲良く遊べるように促す。
昼食も完食で、午睡もよく遊んだせいか本当にグッスリと眠ってくれる。
午睡後は、よく寝たのでスッキリした様子ですぐに塗り絵や絵本を読む。
大きい子達は、ひらがなの練習をしたり、算数も集中して取り組む。
今日も、ブロックやパズルなどで創造性を高めて、お勉強も頑張った園児達でした。
今日も、園児達の未来への輝きを彷彿させながら、楽しく過ごせた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

このページの先頭へ▲

2008年01月20日(日曜日)
朝夕は冷え込む水戸市内、明日も雪が降るという天気情報が入る。
昨年の夏の猛暑も凄かったけれど、この冷たい風は少々堪えますね。
日曜日に登園する園児達も、園に入るまでは寒そうに、ほっぺを赤くして、うらら保育園に登園する。
今日は、人数も少なかったので、寒くもあり室内で過ごす。
0歳児は、今日もご機嫌でニコニコ笑顔を見せてくれる。
起きているときは、玩具やブロックにボールなどを手に持ち、トントンしたりして、楽しそうに不思議そうに遊ぶ。
兄妹組は、やはりお兄さんですね。妹が、チョット「エ〜ン」と泣いたりすると、ピンクのキティーちゃんのタオルを持ってきてくれる。
ベビーベットの横で、ヨチヨチとしているように、声を掛けている。
今日は、広いお部屋を占領して、ブロックや汽車のレールを並べて、楽しんでいる姿が多く見られる。
特に今日は、人数も少なかったので、自分の思い通りに工夫して、とても集中して取り組み、出来上がるたび保育士に、「見て!見て!」と誘う。
以前に比べ、とても創造力が高まり、レールを複線と単線に分けたり、駅のホーム近くになると、上手に分けて組み立てている。
よく見ているのですね、感心しました。
園児達の創造性や個性はあふれるほどの未知数です。
しっかりと、園児達の心の素肌を受け止めましょう。
一つ一つの過程に興味津々で取り込めるように促して、計りきれない成長につながり輝いてくれることを心がけ、新しい何かを掴んで大きく羽ばたいてほしいと思う、とても可愛い素直な、水戸市県庁前のうらら保育園の園児達でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

このページの先頭へ▲

2008年01月19日(土曜日)
久しぶりに暖かい日で、朝から良いお天気で、日中は園の窓を全開しても、気持ちよく過ごせる、今日の土曜日の、うらら保育園です。
園児達も、軽やかにニコニコ笑顔で登園してくれる。
寒い日が続き、水戸市内では風邪も流行っていて、お散歩を控えていたが、今日は、園児達も楽しみにしているようで、朝の挨拶にお歌、手遊びをおこない、お天気のせいか大きく上手に身体を動かしながら、楽しそうな様子。
そして、園児達のリクエストもあり、おやつを食べてから、お散歩のお約束をして、茨城県庁までお散歩に出掛ける。
広場に着くと、もう顔がウキウキ笑顔で、保育士の合図を待っている。
遊び始めると、大きな広場を駆け回り、かくれんぼに鬼ごっこもして、たくさん身体を動かして、額に汗を流す園児達。
とても、嬉しそうな様子で満足する。
最後の方では、やはり女の子達は、プリキュアごっこを楽しみ、飽きることなく役になりきり笑顔が水戸市のお空に届きそうです。
園に戻り、手洗いにうがいも自らできるようになり、とても成長が感じられる園児達です。
昼食もたくさん茨城県庁の広場で遊んだためか、お腹が空いていたようで、お替り三昧です。
今日も、一つ一つの出来事が貴重な体験となり、戸惑いためらい、つまずきながらも、挑む心を育てていきたく思う、チャレンジ旺盛の園児達が楽しく過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

このページの先頭へ▲

2008年01月18日(金曜日)
寒い日が続く水戸市のお天気です。日中は少し陽がさすが、お散歩は風邪の予防のために、今日は中止とする。
今日は、金曜日でたくさんの園児達が登園する日で、それぞれサークルでくぎり、同年齢同士で保育する。
0歳児は、別室で過ごしとても機嫌よく過ごす。
起きているときは、お座りして玩具やボールなどを手に持ち、トントンしたり、指差しながら色々とおしゃべりをしてくれる。
また、保育士の元から離れ、玩具箱に向かって、ハイハイで行っては、次から次へと玩具を出して遊び、特に音の出るアンパンマンの知育玩具がお気に入りな、0歳児もいて目が離せなくなり、可愛いくてとても嬉しいですね。
大きい子達は、チョットしたトラブルがある。
いつもの事であるが、協調性を促すには、このような事が良いですね。
それは、一人の園児が遊んでいた、木のレールの玩具で一緒に遊びたかった園児だが、作っていたのをバラバラに壊してしまい、園児に怒られてしまい、涙を出す。
邪魔をされたと思った園児、ただ一緒に遊びたかった園児。
二人とも涙でした。
気持ちの行き違いですが、保育士が間に入り、木のレールを再現しながら、お互いの理由を聞いて、何故いけないのか、何故直ぐに怒るのかを、よく説明しながら、仲良く遊ぶ事をお話して促してみた。
納得した様子で、再現しそうなレールが徐々に出来上がると、一緒に工夫をして、信号や汽車を並べたりして、楽しそうに取り組む。
そして、「ゴメンね!」が言える。
泣いたり笑ったり日々ですが、園児達の気持ちを大切にして、その都度、声掛けして協調性を養っていきたく思う。
小さい子達も大きいお友達に憶することなく、同じように組み合わせたり集中しておこなっている。
お友達との、言葉のやり取りも優しく仲良く遊びながら楽しそうな雰囲気。
塗り絵を終えたお友達は、上手に塗り絵を細かく切って、ハサミの使い方も以前よりかなり上達している。
昼食も完食で午睡も充分に摂れる。
今日は、みんなうららワールドに充分満足した様子で、一つの輪になって協調性と創造性は特に抜群で、個性豊かな今日のうらら保育園でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

このページの先頭へ▲

2008年01月17日(木曜日)
雪が降る、この冬初めての雪です。
園児達、少々興奮気味で嬉しそうに、寒そうに、不思議そうに、様々な表情をして、うらら保育園に登園する。
朝起きて雪景色を見て、「今日は、うらら保育園で雪遊びが出来るかな〜」と期待していた子が多かったが、雪だるま迄作れるほどの、大雪ではなかったので、小さい雪団子を作る。
大きい子達は、大喜びで、園の前の雪かきを頑張って手伝う。
本当は、お外で雪合戦や雪だるまつくりを楽しみにしていた様子。
今日は、雪かきのみで我慢、残念です。
今日のダイジェストは、園児がみんなの前で、絵本を大きな声で読んでくれた事が、すごい勇気を出してくれたことに嬉しく思う。
「いたずら、にゃんにゃん」という絵本がお気に入りの園児が、何度も見ているので、一度声に出して読んでもらった。
とても上手にスラスラ読めたので、昼食の時に、みんなの前で読み聞かせをしてもらう。
お話を聞かない子やウロウロ歩き回っている子には「静かにして下さい」等と声掛けもする。
その後も、みんなから又読んでとリクエストを受け、ピーターパン等のお話も読んでくれる。
恥かしがらず、堂々と発表会のように上手にお話できる。お見事です。
今日は、雪で室内で過ごしたが、様々な保育体系を摂り楽しむ。
基本姿勢は変えずに、その時の雰囲気でバリエーションも加え、ゆっくりと落ち着いて正確に、園児達にいろいろな体験にチャレンジしてもらい、よき思い出として刻んで、いつしか大きく輝いて欲しいと、胸が高まった今日の、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

このページの先頭へ▲

2008年01月16日(水曜日)
水戸市でも、風邪が流行っているので、登園した園児達の中にも、声が枯れていたり、咳が出る子もいるので、検温などをして様子をみる。
また、加湿と手の消毒などをこまめに行い、オモチャ類の消毒も行う。
朝夕の冷え込みが、日中と比べて激しいので、当園時前や降園後はかなり冷え込むので、充分に気をつけて下さい。
今日は、とても驚く事がありました。
先月から登園している園児が、なかなか慣れずに、おずおずとしていたが、初めてお散歩に参加するようになる。
園の玄関を出てから、しばらくは不安そうな表情で、時折園に戻りたそうな素振りも見られたが、茨城県庁の広場に着くと、お友達の真似をして芝山をコロコロ転がったり、水の流れている所に興味津々な様子で、しゃがみ込み、ジーッと覗き込んでいる。
もっと遊びかったようで、「帰るよ〜!」と声を掛けると、芝生にゴロンと寝そべり「まだ遊ぶ!」とアピールする。
今までには無かった出来事で、嬉しくて思わず笑顔と目頭が熱くなり、明日も来る〜と聞くと、うなずいてくれる。
とても楽しかったようです。
ほぼ1ヶ月位になりますが、たくさんの笑顔とお話など、無かったので本当にチョットしたきっかけなんですね。
これから楽しみで、自分の思ったことや、やりたいこと等を上手に言えなくとも、様子を見ながら声かけをして促していきたいと思う。
みんなも、頭から足まで、芝まみれになって、芝山を転がり楽しそうに遊び、大きな笑い声が水戸市内に届く位喜んでいる。
様々な体験を通して、心豊かに優しい、何事にも柔軟に立ち向かえられ、日々の出来事が珍しくて、戸惑いもあると思うが、一つ一つの過程に興味津々で取り込めるように促して、計りきれない成長につながり輝いてくれることを心がけ、新しい何かを掴んで大きく羽ばたいてほしいと思う、とても可愛い素直な、水戸市県庁前のうらら保育園の園児達でした。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

このページの先頭へ▲

2008年01月15日(火曜日)
三連休の休み明けの登園日で、陽射しも朝から太陽がまぶしく照り、今日は園児達も楽しみにしていると思うが、水戸市内も風邪が流行っていて、園児達も数名お休みの子達がいる。
朝夕が冷え込む季節になっています。
うがいにお手洗い等を励行して、未然に防いでください。
また、予防についてですが、先日、発掘あるある大辞典によると、カラオケBOXのマイクと公衆電話の受話器に、ウイルスが密集しているということです。
ベスト3が次のようです。
「ウイルス危険ゾーン <ベスト3>」
採取した場所 推定ウイルス量
1位 カラオケBOXのマイク 4000個
2位 公衆電話の受話器 3000個
3位 満員電車のつり革 1000個
予防として、まずうがいをすることです。
水よりもぬるま湯あるいは塩水、うがい薬が効果的。
日本茶でのうがいはお茶の渋み成分であるカテキンに殺菌効果がある。
風邪のひき始めに「卵酒」や「ネギ湯」「しょうが湯」「くず湯」などで
身体を温めて汗を出し熱を下げる。等「発掘あるある大辞典」ですが参考、にしていただいて、ほかにも予防に良いものがあれば、一報下さい。
今日は、一日室内で過ごす事にする。
一人ひとりと向き合って、お話をする。
いつも大勢でなかなか、ゆっくりと園児一人ひとり向き合っての話を聞く事も、難しいので今日は思う存分園児達のお話を聞く事にした。
最初は、恥かしがったり、おずおずと下を向いて、ポツリポツリとしかいえなかったが、好きな食べ物やデズニーの質問したりして行くうちに、元気よくハキハキとお話してくれるようになる。
みんなも最後の方では、次から次へとお話が出てくる。
今月から登園している園児達も、同じように笑顔を見せてお話しする。
そして、改めて自己紹介をする事にする。
月極保育の園児達から、始めると大きな声でハキハキと自己紹介する。
今月からの園児達は、恥かしがり、うつむいてしまう場面もあったが、みんなから励ませれると、大きな声でハッキリとお話する事が出来る。
この一歩が大きいのですよね。よく挑む心を瞬時に発揮してくれて、本当に嬉しく思う。
園児達も、何処かでわがままや思い通りにならない時に、我慢して頑張っている時も有るでしょう。
でも、自分達のやりたい事や思っていることは、先生に言ってくださいねと、常日頃言っているので、自分達の希望を手を挙げて言ってくれるようにもなり、胸が高まりました。
上手にいえなくても、口に出さないよりは良いですから。
新しい何かを園児達が、築き上げることが、今後の成長にとても大切と思っています。
園児達の創造性や個性はあふれるほどの未知数です。
しっかりと、園児達の心の素肌を受け止めましょう。
尚、水戸市保育園の入所状況は、うらら保育園のホームページにリンクしていますので、ご参考にしてください。

次ページ373374375376377 378 379380381382 前ページ