茨城県水戸市の吉沢町にあるうらら保育室は、水戸市認可家庭的保育事業です。

動物たち-左
うらら保育室
動物たち-右

保育日誌

日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。

4306件中 1571− 1580 件を表示しています。

次ページ153154155156157 158 159160161162 前ページ

2017年02月03日(金曜日)
夢見心地で今日を楽しく過せ、心地よい一日に満足する、うらら保育園。
今日の水戸市は、太陽の陽射しを一杯に受け、心地よく登園する。
今日は、「節分の豆まき会」をする、うらら保育園です。
園児達も、分かっているようで、登園するなり、「鬼いないよね〜?」と、恐る恐る室内に入る。
大きい子達は、昨年のことをよく覚えている。
男の子たちは「豆を投げれば、鬼は逃げていくよ!一杯投げるよ!」と、勇敢に立ち迎える。
女の子たちは、やはり「こわい、恐いよ〜」が、大半を占める。
朝の会で、まずはいつものように、ピアノの演奏で、お歌をうたう。
「豆まき」のお歌もしっかり覚え、上手に歌える。
大きい子達には、昨日に続き紙芝居で、節分の由来を話して聞かせる。
鬼のお話を聞いているときまでは、ニコニコ笑顔の園児達。
豆まきが始まる前に「豆まき大会」の、お約束をする。
人を目掛けて投げてはいけない、動き回ってもお友達とぶつかってケンカをしないなど等、説明する。
分かったかな〜という感じでしたが。(笑)
そして、いよいよ本番。
園児達が、それぞれ自分で色塗りして作ったお面をつけてスタンバイ。
「鬼は外!」と、元気に豆がわりの、新聞ボールを投げて楽しむ園児達。
「鬼来るかな〜」と真剣な表情をしていたが「さっき、豆まきしたから大丈夫だよ。」とお話しすると、安心してニッコリとする。
昨年の事もあるので、今年は鬼の登場は止めにする。
しばらく、「保育園は鬼がいてる!」と、もがいて2〜3日登園しない子もいたので、豆まきを中心に「節分の会」をする。
ビニール袋で作った鬼の顔に、新聞ボールの豆を当てるゲームをする。
ニコニコ笑顔で投げる園児達。
当たるとみんなで拍手。
その後、お天気も良かったので、大きな公園までお散歩する。
鉄棒をしたりして、何かスカットした気分。
昼食は、今日も食欲旺盛、歯磨きも頑張り、午睡も充分摂れる。
午睡後は、節分の絵本を読み返してニコニコする園児もいて、由来をもう一度聞きたそうに、質問する様子が伺えたので、お話しをする。
今度は、真剣に聞いて、質問も何度も繰り返して、興味津々。
何事も体験ですね。すごく集中して聞いている。
今日は、泣いたり笑ったりの節分だったが、園児達は驚きはしたが、とても満足して、理解もしてくれて、昔話に興味を持ってくれた、素直な園児達が過ごすうらら保育園でした。
2017年02月02日(木曜日)
笑い声を高めて、楽しく遊ぶ姿を眺めていると、穏やかさが伝わる。
嬉しげに楽しげに、まばたきの間に熱い思いを感じる、うらら保育園。
朝方は、いつも通り寒く感じられ、お散歩時には陽が射す水戸市。
しかし園児達の時計の針は、ゆっくりと進み、ひばりのさえずりのように、大きく羽ばたき、登園するなり目が覚める。
笑顔で元気に大きな声を出して、「おはようございます!」の第一声で、園児達は軽やかに順次登園する。
嬉しくも楽しくも思う、今日のうらら保育園です。
ご父兄から最近、人の真似ばかりしていて、少々心配と相談を受ける。
これも模倣あそび(ごっこあそび)の一種です。
他の人(周囲の人)に関心が芽生えてきたことで「その人になりきる」という遊びで、どんどんステップアップしている証です。
とても大切な活動なのでご安心ください。
園児達は登園すると、ニコニコ笑顔で、心地よい室内で、夢心地の様子。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
二人の3歳と4歳の女の子達、朝から仲良く遊ぶ。
二人が少しでも離れると、お互いに名前を呼び合って「ギュー♪」、手を繋ぎ走り回り、わざと転んで「キャッハハハ〜!」と、とても楽しそう。
全員が揃い、早速ピアノの演奏で「朝の会」が始まる。
お歌は「おさんぽ♪」「ゆき♪」「豆まき♪」。
ピアノに興味を示し、何事にもピアノの演奏で、挨拶や手遊び、お歌も体操も、楽しげに嬉しげに、五感を楽しむ。
園児達の成長を、穏やかに微笑み、一日一日の成長を楽しめる。
絵本は、「やっとこどっこい赤おにさん」で、集中して見て聞いている。
1歳児に2歳児達、ここ最近はテーブルを出すと、テクテクと歩き、椅子の所に行き、一所懸命に自分の椅子を持ってこようとする。
よく大きいお友達を見ていますね。
「えらいね〜♪」と誉められて、ニッコリする。
そして、園児達のリクエストもあり、おやつを食べてから、お散歩のお約束をして、近くの大きな公園までお散歩に出掛ける。
元気一杯に、公園の中を走り回り、ボールを追い駆けたり、ブランコに乗ったり、滑り台に何度も何度も登っては滑り、充分に楽しんだ様子。
トラック競争も、いつになく小さい子達も、最後まで諦めないで走る。
とても可愛い素振りで、微笑ましい光景でした。
昼食は、よく動いたからか殆どの園児は完食、歯磨きも頑張る。
午睡も、小さい子達も、行動範囲が広くなってきたので、疲れたのか、お布団に入ると、満足そうに、ぐっすりと入眠する。
同年代だけではなく、縦のつながりがあるからこその、「思いやりの心」が、育まれているようです。
2歳になったばかりの男の子、トイレトレーニングも絶好調です。
「慌てず・ゆっくりと・正確に」を基本において、楽しくトイレトレーニングを進めたく思う。
日々の出来事には、様々なこともあるが、ひきめしざわめきながらも、新しい何かを、発見したり挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
2017年02月01日(水曜日)
語りきれない園児達の成長を、穏やかに微笑み、心地良く過ごせる。
水戸市は、日中はお天気で楽しくお散歩に行ける、今日のうらら保育園。
気温も上がり爽やかな朝を向かえ、園児達は元気に額に汗をかきながら、大きな声で「おはようございます!」と、園児達も気持ち良さそうに、うらら保育園に登園する。
ここ最近は、朝夕は冷え込むが、日中は暖かく本当に嬉しくなる小春日和になる今日の水戸市のお天気。
心地よい陽気で、満面の笑顔を見せて登園してくれて、とても嬉しく思う。
太陽の陽射しを浴びて、目覚めのまぶしさを受けながら、ニコニコ笑顔で順次に登園する園児達を待つ。
待っている間、小さい子達同士はとっても仲良く遊ぶ。
そして、全員が揃い「朝の会」の始まりです。
朝の挨拶とお歌に手遊び、いつもよりキレの良い声でハキハキと応える。
絵本は「ずっといっしょだよ」。
お歌は「まめまき♪」「こぎつね♪」「おさんぽ♪」を、ピアノの伴奏で、元気に大きな声で歌う。
1歳児の園児も「あ〜♪」と手振りも含め、大きな声を出して歌っている。
今日は、節分に向けて「まめまき♪」を何度か練習する。
手振りも交えとても楽しく歌う。
何かしら、お天気のせいか室内も暖かく、気分ノリノリの園児達。
盛り上がっていたので、季節の歌もたくさん歌う不思議なまとまりでした。
その後、陽射しも一杯に射し、早速大きな公園までお散歩する。
公園に着くと、小さい子達「はいっ!はいっ!」と、早くベビーカーから手を伸ばし、「早く降りたい」と、保育士に何やら催促している様子。
大きい子達は、ボール取りゲームをする。
ボールに点数を付けて、取ったボールの点数を足し算したりして楽しむ。
女の子達は、一緒に砂場で大きな山を作ったりして、大好きな滑り台を何度も繰り返して滑って楽しそう。
そして、最後は恒例の駆けっこ競争。
その後は、園に戻り、手洗いにうがいと上手に順番も守りおこなう。
ハンドソープも適量が分かってきたらしく、お友達にも見せている。
昼食もよく遊んだせいか、食欲旺盛で全員完食。
トイレトレーニングも絶好調で、歯みがきも頑張った、うらら保育園です。
「ゆっくりと、落ち着いて、正確に」を心掛けて進めていきたいと思う。
今日は、みんなお天気のせいかも知れないが、笑顔で落ち着いてのんびりと楽しく過ごせた、可愛い園児達のうらら保育園でした。
遊びと様々な体験をして、新しい何かを掴んで、個性豊かに創造性高く、挑む心を持ち、輝いて欲しいと思った、今日のうらら保育園でした。
2017年01月31日(火曜日)
言葉では、尽くせぬ園児達、成長の驚きに戸惑う、うらら保育園。
水戸市は、朝から良いお天気で、風もなく、過ごしやすい一日となる。
園児達はいつもの様に元気に大きな声を出して、「おはよう!」と笑顔で、うらら保育園に登園する。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
園児達も、何かしら朝からご機嫌で、嬉しそうな様子。
全員が揃い「朝の会」の挨拶やお歌も手遊びも、元気よく行う。
お歌は「おさんぽ♪」「ゆき♪」。
絵本は「ジャックと豆の木」で、全員集中して聞いている。
何度、読み聞かせしても、いつも真剣に聞き、やはり名作は違う。
突然、保育士が「あ、のつく物は、なぁんだ?」と聞くと「あ?あっ!あっ!あ〜!」と、言いながら一所懸命に考えてくれる園児達。
焦ってしまい、思い浮かばないと、照れ笑いして「朝の会」。
1歳児も、全員が椅子に座り、お返事もバッチリ手を上げる。
挨拶もペコペコと頭を下げて、上手になって成長を感じる。
また、ピアノの演奏にあわせ、身体をユラユラと動かして楽しそう。
今日も、お歌も手をパチパチする。
「おはよう」のところでは、頭を下げて、とてもご機嫌な様子。
名前を呼ばれると、お返事もみんなの真似をしながら、手を上げる。
大きい園児達も、笑顔を見せて、とても嬉しく思う。
その後、風もなく、陽射しも一杯に室内に入り、早速お散歩に行く。
やはり園児達は、外遊びが好きですね。
公園では、1時間ほど遊び、駆け回り、かくれんぼや遊具で楽しむ。
1歳児も、元気に参加して、芝生の上でクツを履かせて貰って楽しそうに歩いて、転んでも転んでも、スクッと立ちあがり、何事もなかった様に、また歩き始める園児。
2歳児〜5歳児は、滑り台、回転遊具にサッカー等々、そしてボール取りをして駆け回りして、とっても楽しそうに遊ぶ。
園に戻り、手洗いにうがいも、大きい子達がリードして、小さい子達を誘い、ハンドソープや、ペーパーハンドタオル等、優しく教えてあげている。
昼食も完食、歯磨きも、お友達同士仲良く集まり、しっかりとする。
園児達、昼食もよく食べてくれて嬉しく思う。
全員完食で、「先生見て〜!」と嬉しそうに、綺麗になったお皿を見せて、「すごいね〜♪」とほめられ、とっても嬉しそうな笑顔を見せる。
午睡も充分に摂れ、スヤスヤと寝むる。
園児達の創造性や個性はあふれるほどの未知数です。
楽しく遊ぶ時間も気持ちも 心豊かに止めることなど出来ないでしょう。
しっかりと、園児達の心の素肌を受け止めましょう。
遊びと様々な体験をして、新しい何かを掴んで、個性豊かに創造性高く、挑む心を持ち、輝いて欲しいと思った、今日のうらら保育園でした。

このページの先頭へ▲

2017年01月30日(月曜日)
心地よい園児達の微笑を、夢語りを想い繋いで喜ぶ、うらら保育園です。
大きい公園で、思っ切り遊び、笑顔がたくさん見られ、お散歩の行き返りも、お歌を口ずさみ、楽しい一日を過ごせる、うらら保育園。
水戸市は朝から快晴で、暖かく春を彷彿する心地よい一日。
園児達、軽やかにニコニコ笑顔で登園してくれる。
朝夕も、徐々に陽も早くなり、暖かくもなり、春が近ずいてますね。
早速、ピアノの演奏が始まり「朝の会」が始まる。
朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも、何かしらテンションが高い園児達。
元気に大きく上手に身体を動かす。
そして、盛り上がったところでお散歩に行く。
お散歩時には、益々陽も射し気温も高く、心地よいお天気で嬉しく思う。
今日も、お散歩と大きな公園に行って、とても満足して楽しんだ園児達。
公園に着くと、一斉に遊び始める。
大きな公園を自由に駆け回り、休息後に5歳児が回転遊具に乗り「みんなおいで〜!」の声掛けに、お友達が集まる。
賑やかな回転遊具遊びになる。
とても、嬉しそうな様子で満足する。
大きい子が「降ります!下車します!」と言葉が難しい表現になり驚く。
小さい子達も「げしゃ!げしゃ!」と真似をする。
1歳児達も、大きいお友達の様子を見ながら、手足を動かす。
園に戻り、一直線に園に入り「ただいま〜!」と、スッキリした様子で、笑顔が水戸市のお空に届きそうな勢いでした。
室内に入ると、手洗いにうがいも自らできるようになり、とても成長が感じられた園児達です
小さい子達も、大きな声でたくさんお話してくれる様になる。
昼食も、公園で遊んだためか、お腹が空いていたようで、全員完食です。
歯磨きも頑張り、午睡もグッスリと寝る。
様々なバリエーションも加え、園児達の喜びと驚きを思い描いて、日捲りの心地よい気分に、胸が高まったうらら保育園です。
今日は、良いお天気の中気持ちよく過ごせて、自分のやりたい事を充分に遊び、とても満足した園児達が過ごす、うらら保育園でした。

このページの先頭へ▲

2017年01月27日(金曜日)
夢心地で今日を楽しく過せ、心地よい冬晴れに満足する、うらら保育園。
水戸市は朝から快晴です。
昨日と同様に、心地よい快晴で、心ウキウキの園児達。
気温も上がり爽やかな朝を向かえ、大きな声で「おはようございます!」と、園児達も気持ち良さそうに登園する。
最近は、寒さと北風の影響で、寒暖の差が大きく少々心配していたが、朝からポカポカ陽気で嬉しく思う。
園児達も、満面の笑顔を見せて登園してくれて、とても嬉しい。
太陽の陽射しを浴びて、目覚めのまぶしさを受けながら、ニコニコ笑顔で順次、登園する園児達を待つ。
小さい子達も、園に入るなり保育士の方に向かい、オモチャで遊ぶ。
大きい子達、特に女の子達はブロック遊びをする。
お気に入りのぬいぐるみ達のお家を作っている。
2階建てで、滑り台も付いている大きなお家が完成する。
ぬいぐるみが4つあったので、ベットも4つ付いていて心の豊かさに驚く。
1歳児は、おしゃべりする喃語が増えてくる。
大きい子達も登園して、園内が楽しい雰囲気になる。
早速、ピアノの伴奏で、「朝の会」の始まりです。
「ゆき♪」「おさんぽ♪」など、どの曲も元気に明るく歌う。
紙芝居は「トノサマバッタのぴょんこ」で、トノサマバッタが成長していく物語で、とてもワクワクした表情で集中している。
テントウ虫やカマキリも出てきて嬉しそうな様子。
お天気も良かったので、早速大きい公園まで散策する。
そして、大きな公園に到着する。
公園に入ると、いっせいに様々な遊具まで一直線に掛ける。
素晴らしいお天気であったので、たくさん遊びまわる。
今日も、シッポ取りゲームをする。
園児達、シッポを取られるてしまうのが嫌なようで、泣きだす。
しかし、保育士からそれぞれ作戦を教えて貰うと、2回戦3回戦と頑張る。
取られる子が、殆ど決まってしまうが、いつもの駆けっこ競争やリレーでは勝てたので、ニコニコ笑顔に変身する。
また、隠れんぼをして、結構長時間楽しく遊び、嬉しそうな笑顔を見せる。
園に戻り、手洗いにうがいも、しっかりと順番を守る。
昼食は、よく遊んだせいか、「美味しい!」の連発で、満足した様子。
歯磨きも頑張り、小さい子達も大きいお友達と一緒に並び、楽しく磨く。
午睡も、気持ちの良いお部屋でグッスリと寝むる。
目覚めも、すっきりと爽やかな笑顔。
今日は、全員気持ち良さそうに、ご機嫌でニコニコ笑顔が一杯で、青空に届くかのようで、清々しく過せた様子。
遊びと様々な体験をして、新しい何かを掴んで、個性豊かに創造性高く、挑む心を持ち、輝いて欲しいと思った、今日のうらら保育園でした。

このページの先頭へ▲

2017年01月26日(木曜日)
夢いっぱいの園児達、叶うならば健やかにと願う、うらら保育園です。
言葉では尽きせぬ、不思議と揺れる、まなざしを持つ可愛い園児達。
ピアノの伴奏で、「おさんぽ♪」「ゆき♪」を歌う。
紙芝居は「むかでのおつかい」。
今日は、節分に向けて「鬼の面づくり」を製作する。
水戸市は、朝方はやはり寒いが、登園時にはカラッと晴れて、気温も上がり、真冬の一休みか、春を彷彿するような一日。
園児達、寒さから暖かいお天気に変わり、少し眠そうに登園するが、室内に入ると、いつもの元気な園児に戻り、すぐに遊び始める。
そして、節分も近いので鬼の面づくりをする。
初めは、お散歩に行けると思いこみ、ブーイングの園児達。
しかし、鬼の面を作り始めると、ノリノリになり、鬼の髪の毛を描いたり、鼻の穴を描いたのりで、角をつけたり、保育士の説明を聞きながら製作。
今年は、バージョンをかえて、目の所が四角に切り抜いた鬼を作る。
ある程度、出来上がるとそこから覗かせてあげると「わぁっ!」と驚く。
大きい子達は、ペンで描いたり、のりで貼ったりする。
園児達が、やりたい事を恥かしがらず自己主張できて、とても嬉しく思う。
その後、陽射しも一杯に射し、早速大きな公園までお散歩する。
公園に着くと、小さい子達「はいっ!はいっ!」と、早くベビーカーから手を伸ばし、「早く降りたい」と、保育士に何やら催促している様子。
2歳〜5歳の男の子と女の子、嬉しくて仕方がないようで走る走る。
シッポ取りゲームや縄跳びを両方で持ちながら電車ごっこ。
1歳の園児は、やはり芝生の土手で転がりたい様子。
保育士が「今日はダメよ」と言うと、分かった様子で可愛い仕草をする。
その後は、大好きな滑り台を何度も繰り返して滑って楽しそう。
昼食の時間まで、集中して行い、とても満足した様子。
昼食も完食、今園児たち同士で、完食にハマっている様子。
大きい子達は、歯磨きもしっかりとする。
1歳児も上手に口を開けてくれて、スッキリ爽やかで寝る。
午後は、女の子達は午前中に引き続き、お絵描きや塗り絵をする。
素晴らしい創造性豊かな発想が出てくる園児達です。
今日も、愉快で楽しく、一所懸命に集中して、「節分の会」の鬼の面の製作や、公園に行って思い切り楽しんだ園児達。
何事にも協調性と個性がバランスよく、園児達の「こころの中の言葉」に、満足した今日の、うらら保育園でした。

このページの先頭へ▲

2017年01月25日(水曜日)
園児達の鳴き鳥が、おとぎ話を語り、心に残った、うらら保育園。
水戸市は、寒いが朝から良いお天気で、風もなく過ごしやすい一日。
園児達はいつもの様に元気に大きな声を出して、「おはよう!」と笑顔で、うらら保育園に登園する。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
園児達、何かしら朝からご機嫌で、嬉しそうな様子。
全員が揃い「朝の会」の挨拶やお歌も手遊びも、元気よく行う。
お歌は「ゆき♪」「おさんぽ♪」。
絵本は「じゃっくとまめのき」で、何度か読んでいるが全員集中する。
小さい子達も、一緒に椅子に座り、お返事もバッチリ手を上げる。
挨拶もペコペコと頭を下げて、上手になってくる。
また、ピアノの演奏にあわせ、身体をユラユラと動かして楽しそう。
今日も、お歌も手をパチパチする。
「おはよう」のところでは、頭を下げて、とてもご機嫌な様子。
名前を呼ばれると、お返事もみんなの真似をしながら、手を上げる。
大きい園児達も、笑顔を見せて、とても嬉しく思う。
その後、風もなく、陽射しも一杯に室内に入り、早速お散歩に行く。
園児達、楽しそうに歌いながら歩き、みんなも一緒に歌う。
やはり園児達は、外遊びが好きですね。
公園では、1時間ほど遊び、駆け回り、かくれんぼや遊具で楽しむ。
小さい子達も、元気に参加して、回転遊具や滑り台で遊び楽しむ。
1歳児〜5歳児まで、滑り台、回転遊具にサッカー等々、疲れ知らずに駆け巡り、とっても楽しそうに遊ぶ。
園に戻り、手洗いにうがいも、大きい子達がリードして、小さい子達を誘い、ハンドソープや、ペーパーハンドタオル等、優しく教えてあげている。
昼食も完食、歯磨きも、お友達同士仲良く集まり、しっかりとする。
園児達、昼食もよく食べてくれて嬉しく思う。
午睡も充分に摂れ、スヤスヤと寝むる。
園児達の創造性や個性はあふれるほどの未知数です。
楽しく遊ぶ時間も気持ちも 心豊かに止めることなど出来ないでしょう。
しっかりと、園児達の心の素肌を受け止めましょう。
遊びと様々な体験をして、新しい何かを掴んで、個性豊かに創造性高く、挑む心を持ち、輝いて欲しいと思った、今日のうらら保育園でした。

このページの先頭へ▲

2017年01月24日(火曜日)
嬉しげに楽しげに、まばたきの間に熱い思いを感じる、うらら保育園。
朝夕は冷え込み、日中は風は少々冷たいが、陽射しも心地よい水戸市。
心を澄ませ、耳をすませて、園児達のこぼれる言葉には、何かしら夢のメロディーの中にいるような、芽生えを感じる。
全員が揃うと、楽しい「朝の会」の始まりです。
朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも、何かしらテンションが高い園児達。
お天気のせいか、ピアノの奏でるメロディに、大きく上手に身体を動かしながら、楽しそうに「朝の会」を満喫している様子。
お歌に手遊びに、お返事も全員、笑顔で応えてくれる。
お歌は「おさんぽ♪」「ゆき♪」。
紙芝居は「くいしんぼうのいっすんぼうし」で、最後に東京タワーと同じ高さになり、困った一寸法師に大笑い。
1歳児も、何やらリズムが分かってきた様子で、お名前を呼ばれる時に、待っているのか、保育士の顔を真剣に覗いている。
お名前を呼ぶと、ニコーッと笑い、とても嬉しそうにパチパチと手を叩く。
大きいお友達の中で、ひしめき、うごめきながらも、こみ上げる力を限りなくつくしている姿には、何よりも素晴らしいものです。
「朝の会」のお歌で、ピアノを弾くと、キャッキャッと声を出し、手を叩いて一緒に歌っている。
同年齢のお友達の顔を覗き込んで、何やらお話ししているようで、子供同士で何か伝わるものがあるのか、不思議・・・。
そんな園児達を見ながら、夢心地で今日を楽しみたく思う。
薄雲が点在する青空の中、全員でお散歩に出掛け大きな公園に行く。
様々な遊具にも、それぞれチャレンジして、何度も繰り返す。
園児達の、ちょっとした仕草さえ、見ていると成長を感じる。
今日は、全員でシッポ取りゲームをする。
取られない様に、一所懸命に走る走る園児達。
追いかけられるのが楽しくて、笑いが絶えない。
その後、恒例のトラックを描き、よーいドン。
思いっ切り駆け回り、顔を真っ赤にして嬉しそうな様子。
小さい子達も、大きい子達も一緒に「よ〜いドン!」で、スタートする。
何度も走り、楽しそうに園児達と関わりを持つ。
園に戻り、「ただいま〜!」と、スッキリした様子で、笑顔が水戸市の青空に届きそうな勢いでした。
室内に入ると、手洗いにうがいも、自らできるようになり、とても成長が感じられる園児達です。
トイレトレーニングも絶好調で、お散歩に行く前に、「おトイレ行ってきま〜す!」と、自分から行ってくれる。
昼食も、お散歩とたくさん公園で遊んだためか、お腹が空いていたようで、全員完食です。
今日は、お天気のせいか、朝の会からお散歩と公園に手洗い、食事に歯磨き、午睡と全てスムーズに過ごせた一日。
お友達と一緒に仲良く、助け合いながら取り組む、協調性は立派です。
最近は、自主的に物事に取り組む姿勢が強くなり、みんな「うららワールド」に充分満足した様子。
一つの輪になって協調性と創造性は特に抜群で、個性豊かな園児達が、清々しく過ごす、今日のうらら保育園でした。

このページの先頭へ▲

2017年01月23日(月曜日)
風の誘い声に春を感じ、ウキウキ気分で登園するうらら保育園です。
水戸市は、朝から太陽が照り、陽射しが一杯に園内に入り、とても気持ちの良い朝を迎えた、うらら保育園です。
園児達は登園すると、ニコニコ笑顔で、気持ちよい風に夢心地の様子。
元気に爽やかな笑顔で登園してくれる。
風は少し冷たいが、朝からお天気が良くて安心しました。
園児達も、満面の笑顔を見せて登園してくれて、とても嬉しく思う。
早速、園内が楽しい雰囲気になり、小さい子達も仲良く夢中で遊ぶ。
ピアノの奏でる音で「朝の会」の始まりです。
お歌に手遊びを、大きな声で身体をユラユラと動かして楽しむ。
お歌は「ゆき♪」「おさんぽ♪」。
紙芝居は「ミーシャのエプロン」。
今日は、ご父兄からひっかく事が多くなると相談を受ける。
小さい子達だが、近所のお友達とのトラブルが発生して、ひっかいたり叩いたりすることが見られるようになり困っている様です。
意志がハッキリしてきているのに、言葉が出ないので、叩いたりすることで、その意思を表現してしまう時期が来たようです。
その時には「くせ」にならないように、その都度声掛けをする。
「○○したかったんだよね、わかったよ!」など、その園児の表現したことを、言葉で伝えていくことが大切。
どんどん、お友達との関わりが多くなってくるので、トラブルはつきもの。
その経験も成長する上で、とても大切なことなので、その時その時に伝えて行けばよいと思う。
そして、心地よいお天気の中で、大きな公園までお散歩する。
今日は、砂場でおままごとする女の子達。
みんな仲良く「おもち」を焼いている。
おもちを焼いた後に、男の子達が始めた「実験」にも参加する。
カップにたくさん小石を入れて、砂とまざるか等見たりして楽しむ。
そして、様々な遊具で遊び、駆けっこも楽しむ。
今日は、競争はしないで、ゆっくりと仲良く走るつもりでお話しするが、走り出すと、負けん気旺盛の男の子たち、途中から競争しながら走る。
園に戻り、玄関先で2歳児〜6歳児「あたま〜かた〜むね〜・・・」と、お尻まで、6歳児の園児が号令を掛け、身体のほこりを払う。
昼食も、よく遊んだせいか、全員ほぼ完食です。
歯磨きも、しっかりと自分のカバンから出して、一所懸命に磨く。
午睡後は、おやつにして、それぞれ自由に過ごさせる。
園児達は、大好きなパパとママに離れて、毎日頑張っています。
お迎えの時に小走りでママやパパの所に行き、笑顔で「待っていたよ〜!」という園児の精一杯のアピールなのかも知れないですね。
今日も、様々な体験をして、一段と成長した園児達、明日も元気に登園して新しい心の素肌を大いに発揮してくれることを思う、うらら保育園です。

次ページ153154155156157 158 159160161162 前ページ